取り急ぎお知らせ。
楽曲提供しました、「テスカトリポカの幻肢痛」の予告編が公開されております。
サウンドドラマとのことで、声優さん達がんばってます。
是非、ご試聴くださいませ。
Sous le Paulownia:サイト
テスカトリポカの幻肢痛:特設ページ
よろしくです。
...and more
お知らせは今後bqスタヂオを御覧ください。
単発の楽曲掲載はあれば上げますが、ペースは非常に遅いと思われます。
2018/05/20 b
2011年08月27日
2011年08月10日
New song
I made a song.
"restart"
Original song is "reset"
That is for a story "片車輪と雪女" by 活動漫画屋 in 2009
Please listen!
曲作りました。「restart」で、2009年に出た活動漫画屋さんの「片車輪と雪女」の曲の編曲です。
よろしければ、お聞きくださいませ。
今年の曲じゃないので、援護射撃になってるか謎ですが!!
Accompaniment and singing parts are made like a improvisation.
I can't remove all noises. Then, you might be listened cicada's chirping.
かなり即興的に作ったので、ノイズをカットしきれませんでした。
もしかすると、蝉の声が聞こえるかもです・・・。データには乗ってしまいました。。。
あ、あと実験企画は今は「象牙」やってます。
なんかエントリーが流れていってしまっているので、そのうちコンテンツ側に乗っけようかと思ってます。
"restart"
Original song is "reset"
That is for a story "片車輪と雪女" by 活動漫画屋 in 2009
Please listen!
曲作りました。「restart」で、2009年に出た活動漫画屋さんの「片車輪と雪女」の曲の編曲です。
よろしければ、お聞きくださいませ。
今年の曲じゃないので、援護射撃になってるか謎ですが!!
Accompaniment and singing parts are made like a improvisation.
I can't remove all noises. Then, you might be listened cicada's chirping.
かなり即興的に作ったので、ノイズをカットしきれませんでした。
もしかすると、蝉の声が聞こえるかもです・・・。データには乗ってしまいました。。。
あ、あと実験企画は今は「象牙」やってます。
なんかエントリーが流れていってしまっているので、そのうちコンテンツ側に乗っけようかと思ってます。
2011年08月03日
Participation sounds for C80
My participation sounds for C80
次のコミケの参加作品とかです。
*Sound, lyric and vocal work
AD:155 tr.11 DiverseSystem Z-13a (2nd day)
百鬼社中 Theme song 「おかえり」活動漫画屋 v-33a (2nd day)
*lyric and vocal work
Blue Orb tr.3 axsword z-14a (2nd day)
This time, I participated 3 titles (may be..)
If you going to go to C80, and please check these.
3枚参加だったような、気が、します・・・。
コミケ参加の方は、是非チェックを。
AD:155 is all songs are 155BPM.
I think this BPM is so difficult for me.
I deleted first song's date. This album has my second song.
AD:155は全曲155BPMです。わたしにとっては鬼門の速さです。
155に似合うように作ったら、精神が持ちませんでしたので、やっぱり我の強いプランBを収録です。
百鬼社中 is novelize game about theme of Japanese traditional ceremony.
Author's opinion asked me "What is the art(=ceremony)?"
I answers it on the song.
百鬼社中はノベルゲームで、神楽にまつわるお話です。
活動漫画屋さんからのご依頼は毎回作品解釈にまつわるメールでの問答が楽しいのですが、今回はその中で作品とは何ぞ、という互いの根本を問う話となり、歌の中で答えてみました。
My vocal work in Blue Orb, thanks and respect 彩羅.
Her supervise was save me a lot!!
And, her voice is so great!! (Is it become advertisement onoken's album??)
And Aki Misawa is participate too.
I listened song's samples a bit.These's so great!
Blue Orbでの歌では、彩羅先生に感謝しきりです。
先生のお助けがなかったらと思うと・・・・恐ろしい恐ろしい。
そして、今回ヘルプしていただいたことでお声を初めて聞いたんですけど、めちゃくちゃ素敵!
と調子づいてonokenのアルバムの宣伝をおろそかにしている気が。まあいいか。
あと、おやつが旨い三澤のひとも参加です。かいつまんでサンプル聞かしてもらいましたが、良いですよ!
Blue Orb as onoken's second album, and he'll take first album in renewal version.
First album was sold in 8 years ago. It messes it..
8 years ago, I participate by vocal work on track 7.
If you don't have this CD, I recommend you it!
onoken先生は2ndアルバムBlue Orbと共に、1stアルバムのSwellStringsもリニューアルして持ってくそうです。
初版8年前だということで・・・・年を取るわけだ。
その8年前に、ヴォーカルでトラック7番目にこっそり紛れ込んでます。
もしまだお持ちでない方は、この機会に是非。声が若いですw
Well, I failed this blog's operation.
I don't inform them of about a song.
Past winter, I write a song for "Monochrome Alice" as novelize game.
You can listen it this portal, and can down load this game.
Please check.
あと、申し訳ないことにこのブログの投稿操作をミスったらしく、お伝え漏れがありました。
空りさんすみません・・・・・。
この間の冬に、「Monochrome Alice」というゲームのテーマ曲をかきました。
こちらのサイトでも聞けますし、ゲームもDLできるとのことです。
是非に〜。
>>>8/4 追記1:DiverseとAxswordの配布日が間違っていたので修正しました。8/13土曜日の配布だそうです。申し訳ありません。
I wrote CDs from DiverseSystem and Axsword in "3rd day" by mistake. I meant "2nd day". I am sorry about that.They are will distributed August 13.
>>>8/6 追記2:なんと、DiverseSystemの場所が間違っていたそうです!!正しくはZ-13aとのこと。本当に申し訳ないです。。。
I wrote DiverseSystem's place "A 11b" by mistake. I meant "Z-13a". I made mistakes many times. I am so sorry...
次のコミケの参加作品とかです。
*Sound, lyric and vocal work
AD:155 tr.11 DiverseSystem Z-13a (2nd day)
百鬼社中 Theme song 「おかえり」活動漫画屋 v-33a (2nd day)
*lyric and vocal work
Blue Orb tr.3 axsword z-14a (2nd day)
This time, I participated 3 titles (may be..)
If you going to go to C80, and please check these.
3枚参加だったような、気が、します・・・。
コミケ参加の方は、是非チェックを。
AD:155 is all songs are 155BPM.
I think this BPM is so difficult for me.
I deleted first song's date. This album has my second song.
AD:155は全曲155BPMです。わたしにとっては鬼門の速さです。
155に似合うように作ったら、精神が持ちませんでしたので、やっぱり我の強いプランBを収録です。
百鬼社中 is novelize game about theme of Japanese traditional ceremony.
Author's opinion asked me "What is the art(=ceremony)?"
I answers it on the song.
百鬼社中はノベルゲームで、神楽にまつわるお話です。
活動漫画屋さんからのご依頼は毎回作品解釈にまつわるメールでの問答が楽しいのですが、今回はその中で作品とは何ぞ、という互いの根本を問う話となり、歌の中で答えてみました。
My vocal work in Blue Orb, thanks and respect 彩羅.
Her supervise was save me a lot!!
And, her voice is so great!! (Is it become advertisement onoken's album??)
And Aki Misawa is participate too.
I listened song's samples a bit.These's so great!
Blue Orbでの歌では、彩羅先生に感謝しきりです。
先生のお助けがなかったらと思うと・・・・恐ろしい恐ろしい。
そして、今回ヘルプしていただいたことでお声を初めて聞いたんですけど、めちゃくちゃ素敵!
と調子づいてonokenのアルバムの宣伝をおろそかにしている気が。まあいいか。
あと、おやつが旨い三澤のひとも参加です。かいつまんでサンプル聞かしてもらいましたが、良いですよ!
Blue Orb as onoken's second album, and he'll take first album in renewal version.
First album was sold in 8 years ago. It messes it..
8 years ago, I participate by vocal work on track 7.
If you don't have this CD, I recommend you it!
onoken先生は2ndアルバムBlue Orbと共に、1stアルバムのSwellStringsもリニューアルして持ってくそうです。
初版8年前だということで・・・・年を取るわけだ。
その8年前に、ヴォーカルでトラック7番目にこっそり紛れ込んでます。
もしまだお持ちでない方は、この機会に是非。声が若いですw
Well, I failed this blog's operation.
I don't inform them of about a song.
Past winter, I write a song for "Monochrome Alice" as novelize game.
You can listen it this portal, and can down load this game.
Please check.
あと、申し訳ないことにこのブログの投稿操作をミスったらしく、お伝え漏れがありました。
空りさんすみません・・・・・。
この間の冬に、「Monochrome Alice」というゲームのテーマ曲をかきました。
こちらのサイトでも聞けますし、ゲームもDLできるとのことです。
是非に〜。
>>>8/4 追記1:DiverseとAxswordの配布日が間違っていたので修正しました。8/13土曜日の配布だそうです。申し訳ありません。
I wrote CDs from DiverseSystem and Axsword in "3rd day" by mistake. I meant "2nd day". I am sorry about that.They are will distributed August 13.
>>>8/6 追記2:なんと、DiverseSystemの場所が間違っていたそうです!!正しくはZ-13aとのこと。本当に申し訳ないです。。。
I wrote DiverseSystem's place "A 11b" by mistake. I meant "Z-13a". I made mistakes many times. I am so sorry...