ご来場いただいた方、まずはありがとうございました。
当日は雨も降り、雪になったらシャレにならないと思っていましたが、幸いそこまでではなくよかったです。
twitterのTLを拝見するに、皆さんちゃんとおうちまでたどり着けたようで。。
遠方より応援してくださった方も本当にありがとうございました。
ちょっと遅ればせのお礼で、恐縮しきりです・・。
内容はひたすら自分の人材についての判断力を自画自賛する出来で、本当に三澤秋が一番手で、kikuyoが三番手で間違いなかった。
二人ともお疲れ様。好き勝手やらせて貰ってありがとう。
曲を借りるのを許可してくれたonokenとnaotyu-、全部のmixingをやってくれたqurterもありがとう。
バックアップをしてくださった茶箱のえーじさん、ありがとうございました。また修行積んできます。。
差し入れをくださった方々、ありがとうございます。
「こんな美味しいものがあったのかー!」と感心しながらいただきました。
重ね重ね、この歌屋の集いを応援してくださった全ての皆様、ありがとうございました。
とても楽しかったです。
気力と体力がみなぎったら、またいつか(何年後かな・・・)
セット
01. Strychnine/onoken(blue Orb)
02. Delusion/qurter(AD:Nearly 180)
03. Hello Goodluck/b(Archives)
04. from the North/remix at:nekono(D15)
05. Das ich/b(AD:155)
06. 宵菊/b(thinkover.)
07. Fly away -mix del matador- (naotyu- Live Ver.)/remix at:naotyu-(D14)
08. restart/b(NEVERMORE)
09. 近道/b(テスカトリポカの幻肢痛)
10. メモリリーク/qurter(セツナインタラクション)
11. 追憶の内訳/b(NEVERMORE)
12. 争乱の軌道/b(AD:Nearly 140)
Extra: ありがとう/b feat. 三澤秋,kikuyo
突貫3日くらいで当日用に1曲作りました。
そのうち準備が整い次第公開します。のんびりお待ちください。
お知らせは今後bqスタヂオを御覧ください。
単発の楽曲掲載はあれば上げますが、ペースは非常に遅いと思われます。
2018/05/20 b
2012年01月25日
2012年01月09日
ライブ告知です
ライブ差し迫って、曲データが時空の彼方に飛びまくっているbです。
データの整理整頓が出来ません。
不安がよぎっております。
DAWも落ちました。
不吉です。
念押しのライブ告知です。
今回はエントリー制をとらせていただいてます。事前のエントリーが必要です。
エントリーが無い場合は、入場できませんのでご協力お願いいたします。
詳細は以下にて。
また、ご質問を受けましたが、動画撮影・録音は申し訳ありませんがご遠慮ください。
3人ともプロのパフォーマーではないですし、動画系サイトベースの歌い手でもありませんので、ご理解いただければと思います。
あと、17:00開場ですが、三澤秋の出番まで30分ほど余裕がございます。
茶箱前は本当に狭い歩道です。他のお店や民家のある通りですので、開場時間後にいらっしゃっていただけると非常に助かります。
○新春 歌屋の集い
「新春シャンソンショー」を言えるようになりたい三澤秋と、「新春シャンソンショー」が言えないkikuyoと、「しんしゅんしゃんしょんしょー」とミスタイプしてしまうbが送る、緩めの歌屋耐久戦。
どう考えてもアガらない、家事仲間達の発表会的なひとときです。
設定はゆるゆるですが、各自持ち時間が1時間とキツめの設定。
生暖かく応援していただければ、と思います。
場所:茶箱
http://sabaco.jp/
東京メトロ東西線 早稲田駅より徒歩
日時:1/21 17:00スタート
参加費:1500円/1D(ディスカウントワードが各サイトにあります。全部見てわかった方は受付で言っていただければ1000円になります)
途中参加、途中退場はOK。再入場は出来ません。
また、お店の前でたまる等の行為は、通行の妨げとなりますのでおやめください。
お待ち合わせのある方は、駅に着く辺りまでに合流していただくよう、ご協力をお願いします。
参加方法:1月19日までに事前エントリーをお願いします。bの事務用twitterアカウントにリプライをおねがいします。→@b_nevermore
twitterアカウントをお持ちでない方は、b-nevermore@hotmail.co.jpへメールをください。
エントリーはなるべくtwitterでお願いします。
応募が多過ぎた場合は先着順で入場を制限させていただくことがあります。
(エントリーしていただいた方には、2,3日中にお返事します。茶箱はさほど大きな空間ではないので、現地にいらっしゃっても入場できない、という悲劇を回避するためです)
タイムテーブル(前後する場合があります)
17:00 (開場)
17:30 三澤秋
18:30 b
19:30 kikuyo
20:30 (のんびりするタイム)
21:00 撤収
歌屋一覧
三澤秋
http://anraku.nothing.sh/akisora/
b
http://nevermore.sblo.jp/
kikuyo
http://truesilver-denpatou.seesaa.net/
ディスカウントワードは「る」
データの整理整頓が出来ません。
不安がよぎっております。
DAWも落ちました。
不吉です。
念押しのライブ告知です。
今回はエントリー制をとらせていただいてます。事前のエントリーが必要です。
エントリーが無い場合は、入場できませんのでご協力お願いいたします。
詳細は以下にて。
また、ご質問を受けましたが、動画撮影・録音は申し訳ありませんがご遠慮ください。
3人ともプロのパフォーマーではないですし、動画系サイトベースの歌い手でもありませんので、ご理解いただければと思います。
あと、17:00開場ですが、三澤秋の出番まで30分ほど余裕がございます。
茶箱前は本当に狭い歩道です。他のお店や民家のある通りですので、開場時間後にいらっしゃっていただけると非常に助かります。
○新春 歌屋の集い
「新春シャンソンショー」を言えるようになりたい三澤秋と、「新春シャンソンショー」が言えないkikuyoと、「しんしゅんしゃんしょんしょー」とミスタイプしてしまうbが送る、緩めの歌屋耐久戦。
どう考えてもアガらない、家事仲間達の発表会的なひとときです。
設定はゆるゆるですが、各自持ち時間が1時間とキツめの設定。
生暖かく応援していただければ、と思います。
場所:茶箱
http://sabaco.jp/
東京メトロ東西線 早稲田駅より徒歩
日時:1/21 17:00スタート
参加費:1500円/1D(ディスカウントワードが各サイトにあります。全部見てわかった方は受付で言っていただければ1000円になります)
途中参加、途中退場はOK。再入場は出来ません。
また、お店の前でたまる等の行為は、通行の妨げとなりますのでおやめください。
お待ち合わせのある方は、駅に着く辺りまでに合流していただくよう、ご協力をお願いします。
参加方法:1月19日までに事前エントリーをお願いします。bの事務用twitterアカウントにリプライをおねがいします。→@b_nevermore
twitterアカウントをお持ちでない方は、b-nevermore@hotmail.co.jpへメールをください。
エントリーはなるべくtwitterでお願いします。
応募が多過ぎた場合は先着順で入場を制限させていただくことがあります。
(エントリーしていただいた方には、2,3日中にお返事します。茶箱はさほど大きな空間ではないので、現地にいらっしゃっても入場できない、という悲劇を回避するためです)
タイムテーブル(前後する場合があります)
17:00 (開場)
17:30 三澤秋
18:30 b
19:30 kikuyo
20:30 (のんびりするタイム)
21:00 撤収
歌屋一覧
三澤秋
http://anraku.nothing.sh/akisora/
b
http://nevermore.sblo.jp/
kikuyo
http://truesilver-denpatou.seesaa.net/
ディスカウントワードは「る」