最近、仕事(job)を整理したので、若干人生に余裕が生まれました。
いつまでこの平穏が続くかわかりませんが。
で、夏合わせだったり、夏合わせじゃなかったりする曲も数曲オファーをいただいて作っております。
それはまた情報が出次第、お伝えできれば、と思います。
今回書いているのは、実験企画を思いついたので、皆様にご協力をいただこうかと。
「あなたのお題で曲を作らせてください」
というもの。
出来れば「こんな曲を作ってみて欲しい」というお題をいただけませんか?
このエントリーの返信欄に書き込んでください。
お題は今回は日本語に限らせてください。
好きなジャンルや、好きなお話や、詩など。
もちろん、出来上がる曲はお題についてのイメージですので、他の方の曲の旋律や作品中の言葉をそのまま抜粋することは出来ません。
が、なんとか雰囲気をつかめるようにがんばります。
すべてのお題を消化できるかは謎ですし、技量的に不可能なものもあるかもしれません。
始めは出来そうなものから作らせていただきたいと思います。
出来た曲はNEVERMOREでbの他の曲と同条件で公開します。
制作時間がとれる時に作業をしますので、公開時期は未定とします。
と、書いてみたものの、果てさてお返事はいただけるのでしょうか。
ちょっと不安をにじませつつ。
よろしくお願いします。
お知らせは今後bqスタヂオを御覧ください。
単発の楽曲掲載はあれば上げますが、ペースは非常に遅いと思われます。
2018/05/20 b
2011年06月23日
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/46221880
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/46221880
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
このような素敵な企画があると知り、
お題を考えさせていただきました!
お題は「青い空に浮かぶ雲」です。
青い空に浮かぶ雲のやわらかさや、可愛らしさが
イメージできるような曲を作ってほしいです。
宜しくお願いします。
早速のお題、ありがとうございます。
雲ですかー。可愛らしい雲!
うおお。可愛らしい・・・・毒が出ないように気をつけなければですね!
頭の中でコネコネしてみます。
素敵な企画でしたので、お題を提案してみます。
私は、bさんの和風楽曲が聴いてみたいです!
ご迷惑でなければ宜しくお願いします。
これからも応援しております!
乱文失礼致しました。
bさんの楽曲が好きで、いつも曲の公開を楽しみにしております。
今回、このような素敵な企画があると知り、是非とも参加してみたいと思いました!
お題は『サイダー』というのはどうでしょうか?
透明な色をしていて、炭酸のしゅわしゅわ感がアクセントになった爽やかな味。
みたな曲があったら面白いかな、と思いつつ……
もし大丈夫でしたら、よろしくお願いします!
それでは失礼いたします。
これからもbさんの活躍を応援しております。
お題、ありがとうございます。和風ですね。
和風は好きです!
過去にも結構和風路線はやってみたけど、ガッツリ和風はやったことないですねえ。楽しそうです!
>あおかぜさん
いつもお聞きくださってありがとうございます。
お題はサイダーですね。夏っぽい!
飛び道具系統の音がたくさん使えs・・爽やかが超えるべき課題ですねw
良い音が出来るようによく考えて取り組んでみますね!
喜久子と申します!
私はbさんの音楽が大好きです!
その中でも一番好きなのは、『sky flyer』です。
そこでお題なのですが『sky flyer』のアレンジ版もしくはリミックス版というのは、どうでしょうか?
『sky flyer』の歌詞は、とても夏をかもし出す風潮だと思いますし。
私個人はとても夏らしいと思います!
そしてこれからもbさんの活躍を応援しております!
それではこれにて失礼します!
嘘つきみーくんと壊れたまーちゃんのイメージアルバムでbさんを知り、最近このサイトに辿り着けました。
できればまたdifferenceのような曲が聞きたいです。
勉強が難しくて若干おいてかれてますが
何とか生き残ってます。
今回の実験企画のことを考えていたのですが
なかなか思い浮かばなくて
時間がたってしまいました
僕は「月」が好きなので
bさんに作っていただきたいなぁ
と今日思いつきました
遠い夜の空から静かに
ずっと見守ってくれる
お月様をbさんがイメージした曲を
よろしくお願いします
なかなか興味深い企画と思いましたので、私からもお題を出させて頂きます。
「象牙」
では、実験の結果を楽しみにお待ちしております。
いつも聞いていただいてありがとうございます!
sky flyerはeiyaくんの曲なので、リミクスするとなると、eiyaくんにお願いしなきゃですねえ。
編曲集第二弾の構想もあり今後にとっておきたいので(笑)まんまではないですが、ああいう感じのストーリー性のある曲はおもしろそうですね!アップテンポでストーリー・・・。考えてみますです。
>ぎゅっぽさん
初めまして!お題ありがとうございます。
みーまーのdifferenceですかー。ベルさんぽいのは憧れますねー。
やってみたいです。
劣化覚悟で、真似させていただきましょうか!
がんばってみます。
>2Kさん
おひさしぶりです。お疲れのご様子で・・。
お題、ありがとうございます。
これから夜空を眺めるのに良い季節ですしね。
わたしも月がとても好きです!
お勉強、大変なんですねー。
学生さんはそろそろテスト期間なんでしょうか。
がんばってください!
>Caimさん
初めまして。
「象牙」・・・・おおー。素敵なお題。
ありがとうございます。
のんびりペースですが、よろしければまた覗いてやってくださいませ。
現在、「和風」に取り組んでます。
第一弾はお得意なモノから(笑)
ここ最近、ご依頼をいただいた曲に取り組んでいていたので、サイト用の曲は久々なのですが、大枠を組んだところで早速旦那にドン引きされてます。
そんなに珍しい物を作っているつもりではないんですが・・。
良い方向なのか、悪い方向なのか、自分では判断つきませんが、ノリノリで作っております。
いろんな意味でお楽しみに!
もう数年前からになりますが、
eiyaさんの曲がきっかけでbさんを知り、
bさんの曲が好きになり、度々訪問させて頂いております。
素敵な企画で、思わず初コメントさせて頂いてしまいました。
よろしければ
「青い鳥」でお願い致します。
素敵な企画をなされると知り、思わず初コメント及びにこの場をお借りしてお題を提案させて頂くことになりました。
宜しければ「知識」でお願いできないでしょうか?
それでは失礼いたしました。
はじめまして、陰ながらファンの冷です。
正直今回の企画は見守ろうと思っていたのですが気持ちが昂ぶりすぎ自重できませんでした。ひとつの意見としてどうぞ、見流す程度で構いません。
お題として、「失恋」はいかがでしょうか。水滴が落ちるような、静かな印象が好ましいです。音楽には詳しくないためこれといったイメージが上手く述べられないのですが…、
あえて他に言うならば、ピアノが中心、といった感じでしょうか?
あくまでインスピで申し訳ないです。
無理をせず、風邪など体調にお気をつけてお過ごしください。
bさんの曲、大好きです。和風楽しみです。
では、失礼いたしました。
eiyaくんと組んだ時からだと、結構昔ですねえ。
恐ろしい難解ぶりが懐かしいです。
いつも聴いていただいてありがとうございます。
お題が「青い鳥」ですね。チルチルとミチルのお話を真っ先に思い出しましたが、実はちゃんと読んだことないんですよねー。これを機に読んでみようかな!
>サックリさん
サックリさんもeiya選手つながりですね。
長いこと聴いていただいて感謝です。
Flash制作者のカギさんはもうすっかり出世して雲の上の人ですが、こちらの方も今後ともおつきあいくださいw
お題が「知識」とは。なんか凄い好きです。無機質にも有機質にもなる感じ。
楽しそう!
>冷さん
いつも聴いていただいてありがとうございます。
「失恋」ですかー。この手のネタちょぉ好きです。見流すなんてとんでもない。
イメージも伝えていただいて感謝です!
わたしなんて、MIX担当に「どーんとしてて上の方の音」とか言い放ってしまうので、冷さんの方が文章お上手w
なんか考えてみます!
「和風」を公開してみましたので、よろしければお聞きくださいませ。
今回の企画、大変興味深いものだなー、と影で思っていました(笑
そこで、お題を提案したいと思います。
いや…させてもらってよろしいでしょうか?
「霧」
なんてどうでしょう?
捉え所がなく、そこに存在していると思ったら、あっという間に消えて無くなる…。
儚げで、でもその中には確かに何かが内包されている。
そんな感じ…かな。
なんか、自分で書いててよくわからない…。
これじゃあ、bさんはもっと大変ですよねぇ;
できる限りで構いませんので、宜しくお願い致します。
お久しぶりです。
お題、ありがとうございます。
「霧」ですかー。
結構みなさん、わたしが出来そうなお題を心得てらっしゃるw
何というか、伝わりますです。
上手く形になるよう、がんばってみますね。