11/18日の21時より、またしてもApolloが開催されるとのことで、bqスタヂオで登録しました。
https://booth.pm/apollo/
今回は1曲のみですが新しいの置いておきます。
2曲作りたかったけど、時間切れでした。
https://bqstudio.booth.pm/
内状フルオープンで、よろしくお願いします。
毎度のことですが、Qhronicleは円盤が手元に少量ですがあります。
春M3には持っていきますし、価格は同じですので、物体で欲しい方はそちらでどうぞ。
四畳半と新曲のeight-day clockは現状、Apolloのみの頒布です。
お知らせは今後bqスタヂオを御覧ください。
単発の楽曲掲載はあれば上げますが、ペースは非常に遅いと思われます。
2018/05/20 b
2016年11月14日
2016年10月29日
ギリギリですが
今回の秋M3は一曲のみ
http://tanebito.web.fc2.com/synonym/recollection/
こちらの13曲目で参加です。
本当に「渾身の」という言葉がピッタリの作品。
小説が本当に市販レベルの厚みがあってビビります。
よろしくお願いします。
http://tanebito.web.fc2.com/synonym/recollection/
こちらの13曲目で参加です。
本当に「渾身の」という言葉がピッタリの作品。
小説が本当に市販レベルの厚みがあってビビります。
よろしくお願いします。
2016年10月15日
寂しがり屋の凱旋のmidi
需要がございましたのと、供給が可能でしたので出します。
時々あるなあ・・・。
技術的な愚痴を申しますと、マイナー目のDAWを渡り歩いているので、メーカーさんの都合で継続使用ができずに過去のデータが開けないのが結構あったり。
今回のは開けるデータが残ってました。運が良かった。
とりあえずパッツリとクオンタイズ掛けたのみの、演奏データになります。
ピアノパートのみなので、タイトル以上に寂しいと思います・・・。
相変わらず手元にデータ出力できる楽譜ソフトが無いので、申し訳ありませんがご入用の形には各自ご対応頂ければと思います。
<以下お読みなって、ご同意いただければDLなさって下さい>
有償の演奏でない限り、作者がbであることをを明示して頂ければ、どこで演奏されても構いません。その録音データに関しては、商業目的以外、どの媒体で公開されても構いません。特にこちらへのご連絡は不要です。
song内に常設リンクを追加しますので、再配布はお断りします。必要あれば、nevermoreのURLにご誘導お願い致します。
*note*
You can play this music at all places.
And you can show your this song's performance data freely.
However, you cannot use this data for a charge.
And not for redistribution this data.
このデータによって発生したいかなる問題も、bは一切の責任を負いません。
ご自身の判断でご使用ください。
I will not bear full responsibility for this data.
If possible agreement, you can download.
http://bunchan.sakura.ne.jp/nevermore/samishigariya_midi_pf.mid
BPM:110
a-minor
時々あるなあ・・・。
技術的な愚痴を申しますと、マイナー目のDAWを渡り歩いているので、メーカーさんの都合で継続使用ができずに過去のデータが開けないのが結構あったり。
今回のは開けるデータが残ってました。運が良かった。
とりあえずパッツリとクオンタイズ掛けたのみの、演奏データになります。
ピアノパートのみなので、タイトル以上に寂しいと思います・・・。
相変わらず手元にデータ出力できる楽譜ソフトが無いので、申し訳ありませんがご入用の形には各自ご対応頂ければと思います。
<以下お読みなって、ご同意いただければDLなさって下さい>
有償の演奏でない限り、作者がbであることをを明示して頂ければ、どこで演奏されても構いません。その録音データに関しては、商業目的以外、どの媒体で公開されても構いません。特にこちらへのご連絡は不要です。
song内に常設リンクを追加しますので、再配布はお断りします。必要あれば、nevermoreのURLにご誘導お願い致します。
*note*
You can play this music at all places.
And you can show your this song's performance data freely.
However, you cannot use this data for a charge.
And not for redistribution this data.
このデータによって発生したいかなる問題も、bは一切の責任を負いません。
ご自身の判断でご使用ください。
I will not bear full responsibility for this data.
If possible agreement, you can download.
http://bunchan.sakura.ne.jp/nevermore/samishigariya_midi_pf.mid
BPM:110
a-minor
2016年09月17日
Deemo
こちらのDS:PianoCllectionに、以前DiverseのAD:Piano3に提出した「葉ノ舞」、書き下ろしの「寂しがり屋の凱旋」がどうやら収録されていたみたいです。
よろしければプレイしてみてください。


こちらのギターはF.E.L. http://www.fel-music.net/
よろしければプレイしてみてください。


こちらのギターはF.E.L. http://www.fel-music.net/
2016年08月06日
C90
楽曲参加があります。
Diverse System「RADIAL」
8/14 西 a-59a
http://radial.diverse.jp/
50曲、5枚組。暴挙としか言いようのない量の楽曲数です。
1年間毎週1曲ずつ公開していたものをまとめたもので、bは1月あたりに出してました。
Disc3の1曲めだそうです。
-----
8/8追記
Radialは本日から一週間、全曲公開されています。
bの曲も聞けますので、この期に是非。特設ページから飛べます。
よろしくお願いします。
-----
あまてる。「コルヌ・コピア−不思議の住む街−」
8/13 東キ36b GRIMOplus様(委託)
8/14 西 b-46a みらいチューン様(委託)
http://amateru.boo.jp/sakuhin/cornu/
体験版が出ます。主要キャラ出揃った感じかな?
主題歌のMP3がつくそうです。
ボーカルを担当しています。
Diverse System「RADIAL」
8/14 西 a-59a
http://radial.diverse.jp/
50曲、5枚組。暴挙としか言いようのない量の楽曲数です。
1年間毎週1曲ずつ公開していたものをまとめたもので、bは1月あたりに出してました。
Disc3の1曲めだそうです。
-----
8/8追記
Radialは本日から一週間、全曲公開されています。
bの曲も聞けますので、この期に是非。特設ページから飛べます。
よろしくお願いします。
-----
あまてる。「コルヌ・コピア−不思議の住む街−」
8/13 東キ36b GRIMOplus様(委託)
8/14 西 b-46a みらいチューン様(委託)
http://amateru.boo.jp/sakuhin/cornu/
体験版が出ます。主要キャラ出揃った感じかな?
主題歌のMP3がつくそうです。
ボーカルを担当しています。
2016年06月19日
2016年05月28日
シノニム「Invisible」
シノニムに楽曲参加しています。
http://tanebito.web.fc2.com/synonym/story/m09.html
作編曲、作詞、歌唱を担当しています。
MIXはqurterです。
拙作「永遠」をヒントに企画を立ち上げられたとのこと。こんなぼんやりでも色々発表していて本当に良かったと思いました。
ありがとうございます。
物語形式の、小説連動型連作オーディオ集?という感じの位置づけです。
結構佳境の場面を任せていただいております。
素敵な作品ですので、是非1話めからご覧になって、お聴きいただければと思います。
よろしくお願いします。
http://tanebito.web.fc2.com/synonym/story/m09.html
作編曲、作詞、歌唱を担当しています。
MIXはqurterです。
拙作「永遠」をヒントに企画を立ち上げられたとのこと。こんなぼんやりでも色々発表していて本当に良かったと思いました。
ありがとうございます。
物語形式の、小説連動型連作オーディオ集?という感じの位置づけです。
結構佳境の場面を任せていただいております。
素敵な作品ですので、是非1話めからご覧になって、お聴きいただければと思います。
よろしくお願いします。
2016年05月07日
「星を数える」解説
twitterに流したものです。ご興味の在る方はどうぞ。
試聴などはこちら→http://b.diverse.jp/
1.星を数える
星を数える人が、星を小川の上に置いた蒸気で動く機械を使って夜空に灯していく。その日浮かべるべき星の数が決まっていて、それを一つ一つ数えながら飛ばしていく。その時歌っている歌が「星を数える」、ジャケットのデザインコンセプトです。
2.偏光エンジン・ハイパー
その機械のエンジン。光で動く。
3.fallin'up
上下左右がわからなくなる感じ。寝っ転がって流れ星探してるとそんな感じになりませんか。
4.宵菊
菊は生き死にの主に「死」に儀礼的にかかわる花として着想した曲です。「ほしみぐさ」は菊の別名です。
5.星の種
「星を数える」というコンセプトが、自分の中の小さけど良い所を主張する、みたいなニュアンスを込めていたので、歌詞としてわかりやすいのを一曲作ろうと思ったので出来たもの。
6.QuatreSaisons
歌詞の内容より何より、一部リフが知ってる人は知っているリフです。最高に大好きな曲のオマージュです。もう、やるならここしか無いと思いました。気づいたらこっそり笑ってやってください。
7.それでも世界は美しい
色々あって未発表の造語曲でした。本タイトルは別にあるのですが、今回はプロジェクトファイル段階での仮タイトルをそのまま採用しました。何があってもどうせ世界は美しくて、つまり美しいことは残酷だと思いました。歌詞の音には一応意味があります。
8.ポラリス環状鉄道
以前書きましたが、宮沢賢治作の「銀河鉄道の夜」を読んで作った曲です。初出のAD:Pianoとしては、恐らく「ピアノの音」がどんなものか聞けるものが無いのではないか、という予想で作りました。そして北の空を題材とする以上、ループは必須と思いました。弾いています。
9.明け方に見る夢
明け方に見る夢は、結構覚えてる率が高いな、というところで、現実的な歌詞にしてみました。結構この時間帯の夢に体力を奪われるんですよね。アレンジは、bの割と得意な構成にしました。録音が割と上手に出来たとqurterに評判でした。
10.星を数えるArrange by onoken
ご存じない方も多いかもしれませんが、ヤツが成人する前からの付き合いで、家族一同お世話になっています。遊び仲間だった可愛いお子様が大成して、正直扱いに困ってますが、全方位的に大好きです。
試聴などはこちら→http://b.diverse.jp/
1.星を数える
星を数える人が、星を小川の上に置いた蒸気で動く機械を使って夜空に灯していく。その日浮かべるべき星の数が決まっていて、それを一つ一つ数えながら飛ばしていく。その時歌っている歌が「星を数える」、ジャケットのデザインコンセプトです。
2.偏光エンジン・ハイパー
その機械のエンジン。光で動く。
3.fallin'up
上下左右がわからなくなる感じ。寝っ転がって流れ星探してるとそんな感じになりませんか。
4.宵菊
菊は生き死にの主に「死」に儀礼的にかかわる花として着想した曲です。「ほしみぐさ」は菊の別名です。
5.星の種
「星を数える」というコンセプトが、自分の中の小さけど良い所を主張する、みたいなニュアンスを込めていたので、歌詞としてわかりやすいのを一曲作ろうと思ったので出来たもの。
6.QuatreSaisons
歌詞の内容より何より、一部リフが知ってる人は知っているリフです。最高に大好きな曲のオマージュです。もう、やるならここしか無いと思いました。気づいたらこっそり笑ってやってください。
7.それでも世界は美しい
色々あって未発表の造語曲でした。本タイトルは別にあるのですが、今回はプロジェクトファイル段階での仮タイトルをそのまま採用しました。何があってもどうせ世界は美しくて、つまり美しいことは残酷だと思いました。歌詞の音には一応意味があります。
8.ポラリス環状鉄道
以前書きましたが、宮沢賢治作の「銀河鉄道の夜」を読んで作った曲です。初出のAD:Pianoとしては、恐らく「ピアノの音」がどんなものか聞けるものが無いのではないか、という予想で作りました。そして北の空を題材とする以上、ループは必須と思いました。弾いています。
9.明け方に見る夢
明け方に見る夢は、結構覚えてる率が高いな、というところで、現実的な歌詞にしてみました。結構この時間帯の夢に体力を奪われるんですよね。アレンジは、bの割と得意な構成にしました。録音が割と上手に出来たとqurterに評判でした。
10.星を数えるArrange by onoken
ご存じない方も多いかもしれませんが、ヤツが成人する前からの付き合いで、家族一同お世話になっています。遊び仲間だった可愛いお子様が大成して、正直扱いに困ってますが、全方位的に大好きです。
2016年04月24日
M3お疲れ様でした
bqスタヂオにお越しの皆様、またbのアルバムを手にとっていただいた皆様、ありがとうございました。
なんとか自宅にたどり着いて、プレモル飲みました。
「星を数える」に関しては、通販があります。
http://b.diverse.jp/
追ってDiverseSystemから案内があるとは思いますが、DiverseDirect以外でもお取り扱いがあるようです。
遠方の方はご利用いただければと思います。
今回はあまり大忙しではなかったんですが、余裕がある分たくさんの方にお声がけいただき、励みになりました。
とはいえ、やりたいことをやりたいときにやりたいようにやって行くのは変わりないので、劇的に何かが変化するわけではないですが、じんわりと活力とさせていただきます。
ありがとうございました。
それから、お菓子の差し入れも多数いただき、しばらくおやつに困りません。ありがとうございます。お菓子大好きです。
今回のbqスタヂオ頒布物、またbのソロアルバムをお手にとっていただけた方には、是非末永く聞いていただければ嬉しいです。
では、また次回、何かの作品の中で。
なんとか自宅にたどり着いて、プレモル飲みました。
「星を数える」に関しては、通販があります。
http://b.diverse.jp/
追ってDiverseSystemから案内があるとは思いますが、DiverseDirect以外でもお取り扱いがあるようです。
遠方の方はご利用いただければと思います。
今回はあまり大忙しではなかったんですが、余裕がある分たくさんの方にお声がけいただき、励みになりました。
とはいえ、やりたいことをやりたいときにやりたいようにやって行くのは変わりないので、劇的に何かが変化するわけではないですが、じんわりと活力とさせていただきます。
ありがとうございました。
それから、お菓子の差し入れも多数いただき、しばらくおやつに困りません。ありがとうございます。お菓子大好きです。
今回のbqスタヂオ頒布物、またbのソロアルバムをお手にとっていただけた方には、是非末永く聞いていただければ嬉しいです。
では、また次回、何かの作品の中で。
2016年04月20日
無料配布 M3 キ-02a
歌詞カード無料配布やります。
過去にDiverseSystemに提供した歌詞未発表の曲の中から、データ的に都合のいい以下3曲の歌詞カードを無料配布します。
AD:Nearly 180 「ミミナリズム」
AD:155 「Das Ich」
Celt Challenge 「遠恋歌」
一応、思い出していただく用のmp3のURLもつけていますが、ビットレートは低いです。
今回の歌詞カードは会場のみです。web公開の予定は現在の所ありません。
当日はこの他に、
旧譜「Qhronicle」500円
委託「星を数える」を会場価格1000円
委託「亡国の欠片外伝 Wing of the Begining」「春夏秋冬」0円
をご用意しております。
詳しくはひとつ前のエントリーをご参照ください。
2016/4/24 M3 第二展示場 2F キ-02a bqスタヂオ
また、楽曲参加として
お月さま交響曲さんの「邂逅リフレイン」の4曲め「水底に沈んだ巫女」を提供しています。
K12a MOJA にて。
あと、DiverseSystemのbの新譜試聴です↓
過去にDiverseSystemに提供した歌詞未発表の曲の中から、データ的に都合のいい以下3曲の歌詞カードを無料配布します。
AD:Nearly 180 「ミミナリズム」
AD:155 「Das Ich」
Celt Challenge 「遠恋歌」
一応、思い出していただく用のmp3のURLもつけていますが、ビットレートは低いです。
今回の歌詞カードは会場のみです。web公開の予定は現在の所ありません。
当日はこの他に、
旧譜「Qhronicle」500円
委託「星を数える」を会場価格1000円
委託「亡国の欠片外伝 Wing of the Begining」「春夏秋冬」0円
をご用意しております。
詳しくはひとつ前のエントリーをご参照ください。
2016/4/24 M3 第二展示場 2F キ-02a bqスタヂオ
また、楽曲参加として
お月さま交響曲さんの「邂逅リフレイン」の4曲め「水底に沈んだ巫女」を提供しています。
K12a MOJA にて。
あと、DiverseSystemのbの新譜試聴です↓